【出発前必見!】旅行して分かったドイツクリスマスマーケットに必須な準備TOP7

  • クリスマスマーケットってとりあえず防寒対策しとけばいいよね?
  • できる限り準備万全で現地を楽しみたい!
  • ドイツのクリスマスマーケット巡りにオススメの事前準備は?

せっかくドイツのクリスマスマーケットに行くなら「こうすれば良かった…」という後悔は減らしておきたいもの。

特に初めての海外クリスマスマーケット巡りであれば、現地で楽しむために何を準備すればいいのか分からなくて当然です。

海外と日本国内のクリスマスマーケットでは用意するものや注意点が大きく変わってきます。

この記事では、実際に私が旅行して分かったドイツのクリスマスマーケット巡りに必要な事前準備を7つ紹介しています。

記事の内容を実践すれば、ドイツのクリスマスマーケット巡りを120%楽しめるようになります!

クリスマスマーケットは夜に行くことが多いので、夜を快適にするツールが必須です。
また、クリスマスマーケット以外の時間を充実させるための準備も欠かせません。

目次

ドイツのクリスマスマーケット事前準備TOP7

旅行でドイツのクリスマスマーケット巡りをするための事前準備は以下の7つです。

それぞれ実践しやすいものばかりですが、クリスマスマーケットの満足度をグッと上げてくれますよ!

開催期間をチェックする
電車アプリをインストールする
ソフトフィルターを用意する
日曜日や祝日の予定を立てる
防寒対策をする
現金は細かい単位に両替する
おみやげ持ち帰り対策をする

開催期間をチェックする

クリスマスマーケット開催前のメリーゴーランド

クリスマスマーケット巡りをするなら、まず開催期間をチェックしましょう。

「ニュルンベルク」「ドレスデン」「シュトゥットガルト」がドイツ3大クリスマスマーケットと言われています。

一方で、有名な場所以外でも各地域でクリスマスマーケットは開催されています。

むぎ

実際に地方のクリスマスマーケットにも行ったけど、どこも華やかで感動したよ!

ドイツのクリスマスマーケットは基本的に12月初旬から3週間ほどの開催期間ですが、

地域によっては11月からやっている場所もあるので、各地域の公式ホームページをチェックしてみてください。

クリスマスマーケットは、ドイツ語で「Weihnachtsmarkt」と書きます。

調べるときは、 Weihnachtsmarkt + 地域名 でGoogle検索してみましょう!

クリスマスマーケットの開催期間を確実に調べる方法は別記事で解説予定です。

12/25前後の旅行は要注意!

「クリスマスマーケット」という名称ですが、実際はほとんどの地域で12/23頃までに開催期間が終わってしまいます。
さらに12/24~12/26は小売店などのお店も全然開いていません…この期間は避けるか、観光の予定をあらかじめ決めておきましょう。

電車アプリをインストールする

ドイツで電車移動をする予定のアプリを事前に入れておきましょう。

「DB Navigator」というドイツ鉄道公式のアプリだけ入れておけばOK。(iPhoneとAndroidどちらも対応しています)

»DB Navigator (公式サイト)

このアプリを使うとチケットをオンライン購入したり、電車の時刻表を調べることができます。

アプリ利用料等が無料な上に使いやすいです!

ドイツで一度でも電車に乗る可能性のある人は必ずインストールしておいてください!

ソフトフィルターを用意する

レンズ交換式カメラ(一眼レフやミラーレス)を持っていく方は、ソフトフィルターの用意をおすすめします。

ソフトフィルターとは
撮影対象を少し滲(にじ)ませて、フワッとしたソフト感を出すためのレンズに付けるフィルター

カメラでイルミネーションを撮ったのに、肉眼で見たとおりのキラキラ感が表現できない…と困ったことはありませんか?

性能が良いカメラほど、光の取り込み量が自動調節されるため、光が小さく写ってしまうんです。

ソフトフィルターなし
むぎ

なんだか光の粒が小さいね

ソフトフィルターを使うことで、光が少し滲(にじ)んで幻想的な雰囲気の写真を撮ることができます。

ソフトフィルターあり
むぎ

1つ1つの光の粒がフワッと大きくなった!

おすすめのソフトフィルターは「MC PROソフトン(A)N」です。光の玉がきれいに反映されて、価格もソフトフィルターの中ではお手頃です。

本サイトに載せているクリスマスマーケットの写真は、実際にこのレンズフィルターをつけて撮影しています。

写りが気になる方はチェックしてみてくださいね。

日曜日や祝日の予定を立てる

旅行期間に日曜日や祝日が入っている場合は、あらかじめ観光の内容を決めておきましょう。

ドイツでは日曜日や祝日はほとんどのお店が開いていません。

州によって祝日が異なるので、出発前に必ず祝日をチェックしましょう。

冬のドイツは寒さが厳しいので、外をずっと散歩して過ごすのはきついです。

私たちはオプショナルツアーを利用して、祝日でもやっていた運河クルーズを楽しみました。

私がいつも使っているオプショナルツアー予約サイトはベルトラです。手数料無料で海外旅行のツアー数も最大級に豊富なので使ったときは旅行の満足度が高いです!

»ベルトラ(公式サイト)

防寒対策をする

ドイツのクリスマスマーケットに行くなら防寒対策は必須です。

真冬のドイツはかなり寒いです。防寒対策が不十分だと途中から寒さがつらくて楽しめなくなってしまいます。

  • 帽子(耳まで覆えるもの)
  • カイロ(特に足カイロ)
  • マフラー
  • UNIQLOウルトラライトダウン(コートの中に着る用)
  • あたたかい靴

上記5つは必須アイテムと考えてください!

とくに、冷えは足元からくるのであたたかい靴を履いていくのをおすすめします。

私はペラペラの革ブーツで行きましたが、正直ちょっと寒かったです…

友達はSOREL(ソレル)のブーツを履いていました。歩きやすいし温かいので本当に買ってよかったとのことです。

むぎ

見た目がかわいい点も良いよねぇ

現金は細かい単位に両替する

現金は細かい単位で両替しておくと便利です。

クリスマスマーケットでの支払いは基本的に現金です。大きい金額のお札を出すと嫌がられることも

日本や現地の空港で両替する場合は、できるだけ細かい単位のお金を指定してください。

旅行中に出た小銭もある程度取っておきましょう。小銭はコインロッカーでも必要です。

おみやげ持ち帰り対策をする

クリスマスマーケットに行くときは、前もっておみやげを持って帰る対策しておくと安心です。

ドイツのクリスマスマーケットに行くと、割れものや繊細なおみやげが多くなります。

たとえば…
・グリューワインを飲んだあとのマグカップ
・ガラス製のボールオーナメント
・薄くて曲がりやすい金属製のオーナメント

繊細なものを買っても、現地で梱包材をもらえることはほとんどありません。

スーツケースに繊細なおみやげを買うつもりの場合は、靴を買ったときの箱など固めの箱を持っていくと、おみやげを持ち帰るときに便利です。

グリューワインを飲んだあとのマグカップはベタついているので、持ち帰り用のビニール袋を4-5枚持参しておくのも便利です!おすすめ持ち物一覧は別記事で解説予定です。

むぎ

プチプチなんかの緩衝材は用意しなくても大丈夫だよ!衣類やタオルを巻けばOKだからね。

短期間の旅行はオプショナルツアーを活用

あまり事前準備する時間が取れない…という人はオプショナルツアーを有効活用しましょう。複数都市のクリスマスマーケットを一気に訪れたい人には特におすすめです!

クリスマスマーケット巡りがうまくいかない原因は移動時間の多さです。

オプショナルツアーを使うと効率的にクリスマスマーケット巡りができます。

移動時間が減ることでマーケット滞在時間を大幅に増やせます。

事前準備でクリスマスマーケットを最大限楽しもう!

今回は、実際に旅行して分かったドイツのクリスマスマーケット巡りに必須な事前準備TOP5をシェアしました。

どれも出発前に準備が必要なものです。

事前準備をしっかりしてクリスマスマーケット当日を思いっきり楽しんでくださいね。

むぎ

本場のクリスマスマーケットは本当に楽しいよ〜〜〜!

あなたの旅行がすてきな思い出になりますように!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次